HAセットアップのクラスターセットアップへの移行
既存の高可用性(HA)セットアップをクラスターセットアップに移行するには、まずHAセットアップから2つのNetScalerインスタンスを削除し、HA構成ファイルのバックアップを作成する必要があります。その後、これらのインスタンスを使用してクラスターを作成し、バックアップした構成をクラスターに適用できます。
注
- バックアップした HA 設定ファイルの設定をクラスタに適用する前に、クラスタ互換になるように変更する必要があります。
前述のアプローチは基本的な移行ソリューションであり、デプロイされたアプリケーションのダウンタイムが発生します。そのため、アプリケーションの可用性を考慮しない展開でのみ使用する必要があります。
ただし、ほとんどの導入環境では、アプリケーションの可用性が最も重要です。このような場合は、最小限のダウンタイムで HA セットアップをクラスタセットアップに移行できるアプローチを使用する必要があります。この方法では、最初にセカンダリインスタンスを削除し、そのインスタンスを使用して単一ノードクラスターを作成することにより、既存の HA セットアップをクラスターセットアップに移行します。クラスタが稼働してトラフィックを処理すると、HA セットアップのプライマリインスタンスがクラスタに追加されます。
CLI を使用して HA セットアップをクラスターセットアップに変換するには
プライマリインスタンス(NS1)が198.51.100.131で、セカンダリインスタンス(NS2)が198.51.100.132であるHAセットアップの例を考えてみましょう。
- 
    HA ペアの構成が安定していることを確認します。 
- 
    セカンダリインスタンスにログオンし、シェルに移動して、ns.conf ファイル (例: /nsconfig/ns_backup.conf) のコピーを作成します。 クラスターでサポートされているバックアップファイルのリストについては、「 クラスターセットアップのバックアップ」を参照してください。
- 
    セカンダリインスタンス NS2 にログオンし、設定をクリアします。この操作により、HA セットアップから NS2 が削除され、スタンドアロンインスタンスになります。 > clear ns config full注 - この手順は、NS2がスタンドアロン・インスタンスになった今、VIPアドレスの所有を開始しないようにするために必要です。
- この段階では、プライマリ・インスタンスであるNS1はまだアクティブで、引き続きトラフィックを処理しています。
 
- 
    NS2(現在はセカンダリ・インスタンスではない)にクラスタを作成し、パッシブ・ノードとして構成します。 > add cluster instance 1 > add cluster node 0 198.51.100.132 -state PASSIVE -backplane 0/1/1 > add ns ip 198.51.100.133 255.255.255.255 -type CLIP > enable cluster instance 1 > save ns config > reboot -warm
- 
    バックアップされた構成ファイルを次のように変更します。 - 
        (オプション) クラスターでサポートされていない機能を削除します。サポートされていない機能の一覧については、「 クラスターでサポートされているNetScaler ADC機能」を参照してください。この手順を実行しないと、バックアップファイルの設定を適用したときに、サポートされていないコマンドが失敗する可能性があります。 
- 
        インターフェースのある設定を削除するか、インターフェース名を c/u 規則から n/c/u 規則に更新してください。 例 > add vlan 10 -ifnum 0/1に変更する必要があります > add vlan 10 -ifnum 0/0/1 1/0/1
- 
        バックアップ構成ファイルには、SNIP アドレスを持つことができます。これらのアドレスは、すべてのクラスターノードでストライピングされます。ノードごとにスポッティング IP アドレスを追加することをお勧めします。 例 > add ns ip 1.1.1.1 255.255.255.0 -ownerNode 0 > add ns ip 1.1.1.2 255.255.255.0 -ownerNode 1
- 
        ホスト名を更新して、所有者ノードを指定します。 例 > set ns hostname ns0 -ownerNode 0 > set ns hostname ns1 -ownerNode 1
- 
        スポッティング IP アドレスに依存するその他すべての関連するネットワーク設定を変更します。たとえば、L3 VLAN、SNIPをNATIPとして使用するRNAT構成、SNIP/MIPを指すINATルール)。 
 
- 
        
- 
    クラスターで、次の操作を行います。 - 
        クラスタバックプレーン、クラスタリンクアグリゲーションチャネルなどを接続して、クラスタのトポロジを変更します。 
- 
        変更されたファイルの構成を、クラスター IP アドレスを使用して構成コーディネーターに適用します。 > batch -f /nsconfig/ns_backup.conf -o /nsconfig/batch_output > **注:** > > コマンドの出力はファイルに保存され`batch_output`ます。出力ファイルを確認して、必要なコマンドがエラーなしで実行されていることを確認する必要があります。
- 
        ECMP やクラスタリンク集約などの外部トラフィック分散メカニズムを設定します。 
 注: クラスターノードで必要なスポット構成を設定してください。スポット構成のリストについて詳しくは、「スポット構成のリスト」と「 NetScalerクラスターのサポートマトリックス 」を参照してください。 
- 
        
- 
    トラフィックを HA セットアップからクラスタに切り替えます。 - 
        プライマリインスタンス NS1 にログオンし、そのインスタンス上のすべてのデータインターフェイスを無効にします。 > disable interface <interface_id>
- 
        クラスタIPアドレスにログオンし、NS2をACTIVEノードとして構成します。 > set cluster node 0 -state ACTIVE
 注 インターフェイスを無効にしてからクラスターノードをアクティブにするまでのダウンタイムは最小限になる場合があります。 
- 
        
- 
    クラスターとすべてのサービスが稼働していることを確認します。 
- 
    プライマリインスタンス NS1 にログオンし、HA セットアップから削除します。 - 
        設定をクリアします。この操作により、HA セットアップから NS1 が削除され、スタンドアロンインスタンスになります。 > clear ns config full
- 
        すべてのデータインターフェイスを有効にします。 > enable interface <interface_id>
 
- 
        
- 
    NS1をクラスタに追加します。 - 
        クラスタの IP アドレスにログオンし、NS1 をクラスタに追加します。 > add cluster node 1 198.51.100.131 -state PASSIVE -backplane 1/1/1
- 
        NS1にログオンし、次のコマンドを順番に実行してクラスターに参加します。 > join cluster -clip 198.51.100.133 -password nsroot > save ns config > reboot -warm
 
- 
        
- 
    NS1にログオンし、必要なトポロジーと構成の変更を実行します。 注: クラスターノードで必要なスポット構成を設定してください。スポット構成のリストについて詳しくは、「スポット構成のリスト」と「 NetScalerクラスターのサポートマトリックス 」を参照してください。 
- 
    クラスタIPアドレスにログオンし、NS1をACTIVEノードとして設定します。 > set cluster node 1 -state ACTIVE